起動しなくなったMacを処分したお話


起動できなくなったMac.

要するに壊れてしまって使えなくなったMacどうしようか?と考えていました。

手元に残していても邪魔なだけなので、処分しようと思います。

そこで利用したのが、Appleのリサイクルプログラム。

せっかくなので利用してみたいと思います。

パソコンリサイクル

パソコンは資源有効利用促進法に定められています。

そのため、メーカーの自主回収はほぼ義務付けられている状態です。


2003年10月以降に購入したパソコン(PCリサイクルマークが付与されているパソコン)は購入時にリサイクル費用が含まれており、処理費や運送費が必要ありません。

Appleリサイクルプログラム

Macは多少古くてもそれなりの値段で売却できます。

しかし今回、リサイクルプログラムに出そうとしているMacは起動しません。

なので、売却は諦めました。

そこで、使い終わったMacをAppleにリサイクルしてもらいます。

以前のAppleのリサイクルプログラム

以前は、2003年10月以降に購入したMacでPCリサイクルシールがあれば、Apple Storeかオンラインで回収してもらうことが可能でした。

しかし、2003年9月以前に購入したパソコンやPCリサイクルマークを紛失したMacは有料回収でした。

私は、PCリサイクルマークを紛失したらしく、どこにも見当たりません。

なので、しばらくの間放置していました。

※PCリサイクルシール

新しくなったAppleのリサイクルプログラム

放置していたMacも邪魔になってきたので、有料でリサイクルに出そうと決心しました。

Appleのリサイクルプログラム

↑↑↑

そこで、こちらのAppleのWebページにアクセスしました。

そこで目にしたものは・・・

Appleのリサイクルプログラムが変わっていました。

有料だったリサイクルプログラムが無料になっていました。

それも、PCリサイクルマークの有無に関わらず全てのMacを無料でリサイクルしてくれます。

方法は近くのApple Storeへ持ち込むか、郵送での回収です。

 

 



 

Appleのリサイクルプログラム使い方

Apple製品宅配リサイクル

↑↑↑こちらにアクセスします。

ご家庭で使用(個人)か業務用途で使用(法人等)のどちらかを選択します。

私はご家庭で使用(個人)を選択しました。

ご家庭で使用(個人)を選択すると「回収に必要な情報を入力してください。」と出ます。

入力を進めます。

1.回収品目

製品の種別と台数を入力します。

他にも回収してもらいたいものがあれば、機器の追加ボタンをクリックして入力します。

私は、21インチiMac1台。

追加でバッテリーが膨張してディスプレイが湾曲してしまったiPadminiを選択しました。

回収品目は「各回収品目の対象機種はこちら」をクリックすると確認できます。

2.回収梱包数

私はiMacの回収でしたので、ダンボールを用意して梱包をします。

その箱の中にiPadminiも入れて箱を閉じます。

結果、梱包数は1個です。

3.回収日時

回収希望日と時間帯を入力します。

私の地域では佐川急便さんが自宅まで取りに来てくれました。

4.お客様情報

住所、名前等必要事項を入力し、「確認画面へ進む」をクリックします。

申し込み

入力内容を確認します。

問題なければ、「ご利用規約に同意する」にチェックを入れ「申し込み」をクリックします。

まとめ

以前はPCリサイクルマークが必要でしたが、必要なくなりとても利用しやすくなりましたね。

梱包作業だけは致し方ありませんが、ネットで申し込むだけで、自宅まで引き取りに来てくれます。

とても楽でした。

売却できないMacをお持ちの方は、ぜひ利用してみてください。

では、この辺で〜!

 


 

コメント

  1. ナシゴレン より:

    無料だったんですね
    特に記載がなかったので不安でしたが、参考になりました。
    ありがとうございます。

    • ichito より:

      ナシゴレンさま

      コメントありがとうございます。
      無料だったこと、記事中に記載していませんでしたね。
      申し訳ありませんでした。

      この記事が、参考になり良かったです!