MacBook Pro(2021)を買って良かったお話


私はDTM用のメインPCとしてiMac27インチを使っていました。

しかし最近、プラグインをたくさん立ち上げた状態でSTUDIO ONE 5を走らせていると、カクついていました。

使い方に無理があるのか、古くなってきたのでiMacがついてこないのか?

このタイミングで、新型MacBook Pro(2021)が発売されました。

かなり悩みましたが思い切って購入しました。

新型MacBook Pro(2021)

Apple独自設計のチップM1 ProもしくはM1 Maxを搭載したMacBook Pro。

サイズは14インチと16インチの2サイズ。

搭載するCPUGPUのコア数の違いでいくつかのバリエーションが用意されています。

私が購入したMacBook Proのスペック

14インチMacBook Pro(2021) - シルバー

CPU:10コアCPU、16コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M1 Pro

メモリ:32GBユニファイドメモリ

ストレージ:1TB SSDストレージ

キーボード:Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard - 日本語(JIS)

搭載ポート:Thunderbolt 4ポート x 3、HDMIポート、SDXCカードスロット、MagSafe 3ポート

付属電源アダプタ:96W USB-C電源アダプタ

価格 343,800(税込)

開封の儀

届いたダンボールを開けると新型MacBook Pro2021)の入った箱が出てきます。

箱を開けると新型MacBook Pro2021)の登場です。

新型MacBook Pro2021)を取り出すと、電源アダプタとUSB-C電源ケーブルが出てきます。

このスペックにした理由

M1 ProかM1 Maxさぁどっち?

一瞬は悩んだのですが、私のメインとする作業は動画やグラフィックではなく、音楽系なのでGPUのコア数は高くなくても良いと判断し、M1 proチップにしました。

メモリ

以前のiMac 27インチ使用時にDAWソフトSTUDIO ONE 5の動きがかなり挙動不審でした。

ソフト音源やプラグインエフェクトをかなり使用していたので、メモリは24GBでもギリギリだったと思われます。

M1 Proチップとはいえメモリには余裕を持たしたいと思い、32GBを選択しました。

ストレージ

やはり、ソフト音源等のインストールで悩まされるサンプル音源がかなりストレージを使用します。

外部ストレージにサンプル音源をインストールはしたくなかったので、最低限必要であろう1TBにしました。

2TBあるにこしたことはないのですが、そうすると44,000円も高くなってしまいますしね。。。

 



 

デザイン

新型MacBook Pro(2021)のフォルムは、かなり角張った四角いデザインです。

Appleロゴは鏡面仕上げになっています。

画面上部にはiPhoneでもお馴染みのノッチが搭載されました。

ノッチ部分には、インカメラが搭載されています。

ノッチは基本的にメニューバーの上に重なるのであまりきにはなりません。

メニューバーを自動で隠す設定にしていると邪魔に感じるかもしれませんね。

私はダークモードでメニューバーは出しっぱなしなので、全く気になりません。

各種ポート類

左側には電源MagSafe 3ポート。Thunderbolt 4(USB-C)ポートが2つ。

3.5mmイヤホンジャック。

右側にはHDMI。

Thunderbolt 4(USB-C)ポートが1つ。

SDXCカードスロット。

1ヶ月使ってみて

新型MacBook Pro(2021)が自宅にやってきた最初の一週間は、システムアップで終わりました。

ひたすらインストール作業です。

STUDIO ONE 5もApple M1にネイティブ対応したことで、難なくインストールできました。

他、ひと通りアプリのインストールを終え、STUDIO ONE 5を走らせてみた。

重大な問題が2点発覚。

1.WAVESプラグインが対応していない。

WAVESに関しては、お布施と呼ばれているWUP(Waves Update Plan)支払って問題解決です。

最新版のV13Apple M1に対応しています。

2.IK Multimediaのソフトを認識しない。

IK MultimediaのAmpliTubeとT-RackSが認識しないのです。

これはかなり重大です。

ギターの録音ができないのです。

正確にはギターの音色を作れない。

この問題を解決するのにとても時間がかかりました。

いろいろと調べたところ、解決策を発見しました。

STUDIO ONE 5をネイティブで動かしていたのですが、Intelプロセッサ搭載Mac向けに開発されたアプリRosetta 2を使用して開いたところ、問題なく認識するようになりました。

この2点の解決したことで、私の環境では問題なく動いています。

iMac27インチで作業していた頃はデバイスブロック(バッファーサイズ)の数値をかなり大きくして、ドロップアウト保護も最大にして動かしていました。

それでもカクついていましたが、新型MacBook Pro(2021)にしてからはデバイスブロック(バッファーサイズ)は256、ドロップアウト保護は最小でも全く問題なく動いています。

かなり快適でストレスなく作業ができるようになりました。

まとめ

制作作業している中で、動きがもっさりしているとかなりストレスがかかります。

そんなストレスは一切なくなり、快適になりました。

新型MacBook Pro(2021)を使い始めて1ヶ月程ですが今の所、不具合もなく非の打ち所がない感じです。

決して安い買い物ではありませんが、先行投資ということで満足しています。

これでまた、制作頑張らなきゃね。

ではこの辺で~。

 


 

コメント