Studio One 5 使い方備忘録1.基本設定〜オーディオデバイスと外部MIDIデバイス設定〜

 


 

Studio One 5のバージョンアップも終わり、ReWireエラーの対処も完了したところで、早速Studio Oneを使っていきたいと思います。

▼参考記事はこちら▼

Studio One 5起動時のReWireエラーメッセージ対処法!!

 

これから使用していく中でいろいろ忘れてしまうこともあるので、自分の備忘録としても残し、このBLOGを見ている方に少しでもお役に立てればと思います。

基本設定

まずはオーディオインターフェイスの設定から始めます。

オーディオデバイスの設定

PreSonus / ioSTATION 24cの電源を入れ、Macと繋いでおきます。

Studio One 5を起動します。

立ち上がった画面の下部にある、「オーディオデバイスを設定...」をクリックします。

 

すると、環境設定の画面が立ち上がります。

オーディオ設定タブが開いていると思いますので、オーディオデバイスタブをクリックします。

再生デバイスをクリックして、ioSTATION 24cを選択します。

選択後OKをクリックします。

外部MIDIデバイスの設定

続けて、フィジカルコントローラーとMIDIキーボードやの設定を行います。

PreSonus / ioSTATION 24cフィジカルコントローラーの設定

立ち上がっている画面の下部にある、「外部デバイスを設定...」をクリックします。

 

先程開いていた環境設定の画面が、再び立ち上がります。

外部デバイスタブ開いていると思いますので、追加をクリックします。

デバイスを追加という画面が開きます。

メーカー名が並んでいるので、その中からPreSonusをクリックします。

PreSonusフォルダの中からioSTATION 24cを選択します。

受信元、送信元をそれぞれioSTATION 24cを選択し、OKをクリックします。

※ご自分が使用されているMIDIデバイスを選択してくださいね。

 



 

 

M-AUDIO / KeyRig 49(MIDI キーボード)の設定

環境設定の画面▶外部デバイスタブ▶追加をクリックします。

デバイスを追加画面から、M-AUDIOフォルダを開きます。

そこに、KeyRig 49という表示がないので、「新規キーボード」を選択します。

 

 

製造元:M-AUDIO、デバイス名:KeyRig 49、と製造元と名前を入力します。

※この部分は皆さんのデバイス名を入力してくださいね。

受信元はKeyRig 49を選択し、OKをクリックします。

まとめ

新たに購入したStudio One 5を使用するために、オーディオインターフェイス、MIDIキーボード、フィジカルコントローラーの設定を行いました。

一度設定を行うと次回からの設定は不要になります。

これで、DTMの出来る環境に一歩近づきました。

以前使用していたMOTU / Digital Performer 8までの道のりはまだまだですが、頑張りましょ!

なんだかんだ新しいモノ触るのって楽しいねっ!

では、この辺で〜!

 


コメント